【Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングでお得】ネット通販におすすめのクレジットカード9選!

「ネット通販が少しでもお得になるクレジットカードはないかな……」と、お困りではありませんか?

Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングといった主要ネット通販では、クレジットカードがあれば支払い手数料が掛からないどころか、お得なポイントも還元されます。

ネット通販をたくさん使うなら、クレジットカードを使わないのは非常にもったいないと言わざるを得ません。ネット通販でお得なクレジットカードを作って、ネットショッピングを満喫しましょう。

 

ネット通販でお得なクレジットカードを使うメリット

ネット通販で買い物をするときの支払い方法には、クレジットカード決済をはじめ、コンビニでの現金決済や代引き決済、銀行振り込みなどがあります。

クレジットカード決済は、この中でも最もお得でかつ、手間が掛からない決済手段です。

ネット通販での支払いを現金決済する場合は、わざわざコンビニなどに行って支払いをしたり、指定された銀行に銀行振り込みをしたりする手間が掛かります。

クレジットカード決済なら、クレジットカードの裏に書かれた3ケタのセキュリティコードを入力するか二重認証パスワードを入力するだけで、一瞬で決済が完了します。

また、代引きや銀行振り込みの場合には、代引き手数料や銀行振り込み手数料を負担する必要がありますが、クレジットカード決済なら手数料は一切掛かりません。

むしろ手数料が一切掛からないどころか、クレジットカード払いならポイントが還元されるためお得になります。

 

ネット通販でお得なクレジットカードの選び方ポイント

・通常の「還元率」と「ネット通販還元率」(対象となるネットショップ)を要チェック!
・「還元方法」(還元されるポイント)も抑えておこう。
・「年会費」も抑えておこう。無料であるに越したことはない。
・「付帯保険」も要確認しておこう。
・利用できる「国際ブランド」も要チェック。
・各クレジッドカードが展開している独自サービスも要確認。

ネット通販でお得なクレジットカードの選び方ポイントを見ていきましょう。

まず、通常の「還元率」と「ネット通販還元率」に注目です。一部のクレジットカードは、特定のネットショップを利用する際にボーナスポイントが還元されます。どのネットショップを利用すればボーナスポイントが付与されるのかも抑えておきましょう。

特に、日本のEコマース(ネットショッピング)市場は、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの上位3社が市場シェアの50%以上を占めており、この3社でポイント優遇を受けられることが重要です。

還元率とともに、「還元方法」(還元されるポイント)にも注目です。高還元率であるに越したことはありませんが、使用用途が乏しいポイントで還元されてもあまりメリットはありません。自分自身のライフスタイルでお得となる方法で還元されることが重要です。

次に、「年会費」も必ずチェックしておきましょう。ネット通販目的でクレジットカードを作る場合は、年会費が無料であるに越したことはありません。

「付帯保険」も要確認です。付帯保険とは、保険料を特別に支払わなくても、海外旅行・国内旅行・ショッピングで万一のことがあった場合に補償を受けることができる保険のことです。

最後に、利用できる「国際ブランド」を抑えておきましょう。VISA、JCB、MasterCardなどの主要ブランドに対応していることがポイントとなります。

上記のポイント以外にも、各クレジッドカードでは利用サービスによって還元率を上乗せするなど独自のサービスを展開しています。ライフスタイルに合わせたカード選びをするようにしましょう。

 

ネット通販におすすめのクレジットカード9選!

ネット通販におすすめのクレジットカードをランキング形式で見ていきましょう。

第9位 dショッピングでお得!dカード

dカード

還元率 1.00%
ネット通販還元率 3.00%(dショッピング)
還元方法 dポイント
年会費 初年度無料、2年目以降1,250円(1回利用で無料)
付帯保険 ショッピング
国際ブランド VISA、MasterCard

dカードは、NTTドコモが発行しているクレジットカードです。2年目以降に年会費が発生してきますが、年1回でも利用すれば無料になります。通常還元率は1.00%となっており、ドコモのネットショッピング「dショッピング」で使えば3.00%還元となります。また、ローソンで利用した場合には、請求額が3%OFFとなりかつ、クレジットポイントが2倍付与されるため、実質5%ポイント還元となります

 

第8位 ヨドバシ・ドット・コムでお得!ゴールドポイントカード・プラス

ゴールドポイントカード・プラス

還元率 1.00%
ネット通販還元率 11.00%(ヨドバシ・ドット・コム)
還元方法 ヨドバシゴールドポイント
年会費 永年無料
付帯保険 ショッピング
国際ブランド VISA

ゴールドポイントカード・プラスは、ヨドバシカメラが発行しているクレジットカードです。年会費は永年無料で、インターネットから申し込みをすれば、ヨドバシカメラ店舗で即日発行することも可能です。還元率は1.00%となっており、ヨドバシカメラで使えば11%還元となります。もちろん、ヨドバシカメラのネット通販「ヨドバシ・ドット・コム」で使っても11%還元です。還元される「ヨドバシゴールドポイント」は、ヨドバシカメラで使うことができます。

 

第7位 Amazonでお得!Amazon MasterCardクラシック

Amazon MasterCardクラシック

還元率 1.00%
ネット通販還元率 1.50~2.00%(Amazon)
還元方法 Amazonポイント
年会費 初年度無料、2年目以降1,350円(1回利用で無料)
付帯保険 ショッピング
国際ブランド MasterCard

Amazon MasterCardクラシックは、ネット通販大手Amazonが発行しているクレジットカードです。年会費は初年度無料、2年目以降は年1回以上の利用で年会費無料となります。通常還元率は1.00%、Amazonで購入した場合には1.50%還元、Amazonプライム会員がAmazonで使った場合には2.00%還元となります。還元される「Amazonポイント」は、そのままAmazonで使うことが可能です。年間100万円までのお買物安心保険も付帯しています。

 

第6位 楽天市場で5.00%還元!楽天ゴールドカード

楽天ゴールドカード

還元率 1.00%
ネット通販還元率 5.00%(楽天市場)
還元方法 楽天スーパーポイント
年会費 2,160円
付帯保険 海外旅行
国際ブランド VISA、JCB、MasterCard

楽天ゴールドカードは、楽天が発行しているゴールドカードです。「楽天カード」に比べると通常還元率は1.00%で変わらず、年会費も2,160円発生しますが、楽天市場での買い物では5.00%の「楽天スーパーポイント」が還元されます。また、国内空港ラウンジや一部の海外空港ラウンジを、年間2回まで無料で利用することが可能になります。楽天のヘビーユーザーには最もおすすめの1枚です。

 

第5位 Yahoo!ショッピングでお得!Yahoo! JAPANカード

Yahoo!JAPANカード

還元率 1.00%
ネット通販還元率 3.00%(Yahoo!ショッピング、LOHACO)
還元方法 Tポイント
年会費 永年無料
付帯保険 ショッピング
国際ブランド VISA、JCB、MasterCard

Yahoo! JAPANカードは、大手IT企業のヤフーが発行しているクレジットカードです。年会費は永年無料でありながら、通常還元率は1.00%の高還元カードとなっています。Yahoo!ショッピングとLOHACOで利用すると、還元率が3倍となります。還元される「Tポイント」は、Yahoo!ショッピングはもちろん、日常のさまざまな場面で使うことが可能です。また、スマホ決済アプリ「PayPay」へのチャージができる唯一のクレジットカードにもなっています。ショッピングガード保険も無料付帯しており、購入から90日以内に買った商品に万一のことがあった場合でも、最大100万円まで補償を受けることができます。

 

第4位 楽天市場でお得!楽天カード

楽天カード

還元率 1.00%
ネット通販還元率 3.00%(楽天市場)
還元方法 楽天スーパーポイント
年会費 永年無料
付帯保険 海外旅行
国際ブランド VISA、JCB、MasterCard、AMEX

楽天カードは、楽天が発行しているテレビCMでもお馴染みのクレジットカードです。年会費は永年無料で、ポイント還元率は1.00%となっています。楽天市場で使うとポイント3倍となり、貯まった「楽天スーパーポイント」は楽天市場で使えるほか、街での買い物や楽天Ebyに交換することもできるなど使用用途がとても幅広いため、ポイントの使い道に困ることはないでしょう。海外旅行保険も付帯されており、最大2,000万円まで補償を受けることが可能です。

 

第3位 Amazonでお得!プライム会員付帯!Amazon MasterCardゴールド

Amazon MasterCardゴールド

還元率 1.00%
ネット通販還元率 2.50%(Amazon)
還元方法 Amazonポイント
年会費 10,800円(利用状況で4,320円まで割引)
付帯保険 海外旅行、国内旅行、ショッピング
国際ブランド MasterCard

Amazon MasterCardゴールドは、三井住友カードとAmazonが提携発行しているゴールドカードです。7位の「Amazon MasterCardクラシック」に比べると、通常還元率は1.00%と変わらないものの、Amazonを利用したときの還元率は+1.00%の2.50%に上がっています。年会費は10,800円となっていますが、「マイ・ペイすリボ」と「WEB明細書」に登録することで4,320円まで割引となります。さらに、通常4,900円の年会費が発生する「Amazonプライム」にも無料で入会することが可能です。既に「Amazonプライム」の年会費を払っていた場合には、年会費の一部が返金されるため、Amazonプライムユーザーであっても損することはありません。Amazonプライムユーザーなら発行しない理由がないおすすめの1枚です。

 

第2位 主要ネット通販で1.50%還元!Orico Card THE POINT

Orico Card THE POINT

還元率 1.00%
ネット通販還元率 1.50%(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなど)
還元方法 オリコポイント
年会費 永年無料
付帯保険
国際ブランド JCB、MasterCard

Orico Card THE POINTは、大手信販会社のオリコグループが発行しているクレジットカードです。年会費は永年無料で、還元率は1.00%となっています。Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングといった主要ネット通販サイトに対応している「オリコモール」経由でネットショッピングをすると、通常獲得ポイントに加えて+0.50%特別加算されるため合計1.50%還元となります。還元される「オリコポイント」は、1ポイント=1円としてAmazonギフト券や楽天スーパーポイント、Tポイントといった主要ポイントに交換することが可能です。

 

第1位 ネット通販で1.75%還元!REX CARD

REXカード

還元率 1.25%
ネット通販還元率 1.75%(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなど)
還元方法 REX POINT(カード代金値引き)
年会費 永年無料
付帯保険 海外旅行、国内旅行
国際ブランド VISA、MasterCard

REX CARDは、カード会社大手のジャックスが発行しているクレジットカードです。年会費は永年無料でありながら、通常還元率はクレジットカードの中では最も高い1.25%となっています。還元で貯まる「REX POINT」は、Jデポというポイントに交換して、カード代金引き落とし時の値引きに使うことが可能です。Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどの大手ショッピングサイトにも対応しているジャックスのインターネットショッピングモール「JACCSモール」を利用した際には、REX POINTとは別に0.50%~12%に相当するJデポが還元されるため、実質1.75%以上の還元率となります。

 

ネット通販におすすめのクレジットカード比較一覧表

クレジットカード 還元率 ネット通販還元率 還元方法 年会費 付帯保険 国際ブランド
REX CARD 1.25% 1.75%(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなど) REX POINT(カード代金値引き) 永年無料 海外旅行、国内旅行 VISA、MasterCard
Orico Card THE POINT 1.00% 1.50%(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなど) オリコポイント 永年無料 × JCB、MasterCard
Amazon MasterCardゴールド 1.00% 2.50%(Amazon) Amazonポイント 10,800円(利用状況で4,320円まで割引) 海外旅行、国内旅行、ショッピング MasterCard
楽天カード 1.00% 3.00%(楽天市場) 楽天スーパーポイント 永年無料 海外旅行 VISA、JCB、MasterCard、AMEX
Yahoo! JAPANカード 1.00% 3.00%(Yahoo!ショッピング、LOHACO) Tポイント 永年無料 ショッピング VISA、JCB、MasterCard
楽天ゴールドカード 1.00% 5.00%(楽天市場) 楽天スーパーポイント 2,160円 海外旅行 VISA、JCB、MasterCard
Amazon MasterCardクラシック 1.00% 1.50~2.00%(Amazon) Amazonポイント 初年度無料、2年目以降1,350円(1回利用で無料) ショッピング MasterCard
ゴールドポイントカード・プラス 1.00% 11.00%(ヨドバシ・ドット・コム) ヨドバシゴールドポイント 永年無料 ショッピング VISA
dカード 1.00% 3.00%(dショッピング) dポイント 初年度無料、2年目以降1,250円(1回利用で無料) ショッピング VISA、MasterCard

 

ネット通販におすすめのクレジットカードを使うときの注意点

ネット通販でお得なクレジットカードを使うときの注意点を抑えておきましょう。

リボ払いは使わないようにする

クレジットカードを作ると、カード会社からリボ払いに関する通知が届くことがあるかと思います。リボ払いとは、毎月あらかじめ指定した一定額を返済する支払い方式のことです。

しかし、リボ払いの金利や手数料は非常に高くなっており、リボ払いによって破産してしまう人もゼロではありません。リボ払いでは毎月支払う額は小さくなるように見えますが、トータルではカード会社に支払う額が大きくなっていき、雪だるま式に毎月の支払額が増えていってしまうためです。

リボ払いや分割払いは使わないようにして、なるべく一括払いで支払うようにしましょう。

 

浪費しないように注意する

クレジットカードでネット通販の決済をすれば、コンビニ支払いや代引き、銀行振り込みと比べて手間なく簡単に決済することが可能です。また、ポイントもザクザクと貯まっていきます。

この手軽さとポイント集めの楽しさゆえに、ネットショッピングで買い物依存症にならないように注意しておきましょう。

クレジットカードは、カード会社に短期的に借金をする支払い方法であり、短期とはいえ借金に違いありません。

ネット通販をお得に使うためにクレジットカードを作ったにも関わらず、むしろ浪費が増えてしまっては本末転倒です。