商店や飲食店、事務所などの店舗を経営していると、重くのしかかってくるのが月々の電気代です。
2016年4月からの電力自由化によって、家庭や個人店舗は、電気事業者を自由に選択できるようになりました。
店舗を運営している場合は、家庭に比べて電気を多く使うことになるため、安くてお得な電気事業者を選ぶことによる経費削減効果はより大きくなることが期待されます。
店舗が電気事業者を切り替えるメリット
法人・個人を問わず、電気事業者を切り替えることによる最大のメリットは、電気代が安くなることに尽きます。
電気料金は使えば使うほど料金が高くなる従量制になっていますが、家庭に比べて電気使用時間が長くなる店舗は、電気事業者を切り替えることでより大きく節約することが可能です。
そもそも、どうして電気事業者を切り替えると料金が安くなるのか、2016年4月から始まった電力自由化についてちょっとだけ抑えておきましょう。
これまで家庭や店舗向けの電気は、各地域の電力会社が独占販売しており、消費者が電気をどの会社から買うのかを選択することはできませんでした。
電力自由化自体は2000年3月から始まっており、特別高圧区分の大規模工場やデパート、オフィスビルは電力会社を自由に選ぶことができるようになっていました。その後、2004年4月・2005年4月には、電力自由化の対象が高圧区分の中小規模工場や中小ビルへと拡大。
そして、2016年4月1日からは、低圧区分の家庭や店舗も電力会社が選べるようになりました。
電力自由化によって参入業者が増えることで競争が働き、さまざまな料金メニューやサービスが提供されることが期待されており、電気とガス、電気と携帯電話などの組み合わせによるセット割引や、ポイントサービスといったお得なプランが登場しています。
なお、電力の自由化と聞くと、海外のケースを思い浮かべて、停電しやすくなったり、電力供給が不安定になったりするんじゃないか?と不安になる方もいるかと思われますが、そのような心配はありません。
なぜなら、全ての会社の電気は同じ送電網を通って流れてくるためです。安い電力会社だからといって、電気の質が悪くなるということは原理的にあり得ません。
店舗が切り替えにおすすめの電気事業者の選び方ポイント
・電気事業者の「基本料金」と「従量料金」を要チェック!店舗の電気代を把握して、最もお得な電気事業者を選ぼう。
電気料金は、「基本料金+従量料金×電気使用量」で決まります。
基本料金は契約アンペア(A)によって決まる仕組みとなっており、店舗の場合は電気使用量に応じて30A~60Aで契約することが一般的です。従量料金は電気使用量によって段階的に決まる仕組みとなっています。
店舗の場合は、電気使用量が大きく異なるため、電気代の計算を自分の手で計算できるようにしておきましょう。
例えば、東京電力の場合は、50Aの基本料金は1,404円、従量料金は120kWhまでは19.52円、300kWhまでは25.98円/1kWh、300kWh以上は30.02円/1kWhとなっています。
月に500kWhの電気を使ったときの電気料金は次のようになります。
・1,404円(基本料金)+19.52円×120kWh(120kWhまでの従量料金)+25.98円×180kWh(300kWhまでの従量料金)+30.02円×200kWh(500kWhまでの従量料金)
=1,404円+2,342.4円+4,676.4円+6,004円
=14,426円
・「割引制度」についても抑えておこう。
電力自由化に伴う新規参入業者は「割引制度」を実施している場合が少なくありません。割引制度を活用すれば、基本料金がさらに安くなることが期待されます。
・「対応地域」を要確認。
切り替えられる電力事業者は地域ごとに異なる点には注意が必要です。自分自身が住んでいる電力エリアが対応していることを確認しておきましょう。
店舗が切り替えにおすすめの電力事業者5選!
店舗が切り替えにおすすめの電力事業者をランキング形式で見ていきましょう。
第5位 電気使用量が多い店舗におすすめ!ENEOSでんき「動力プラン」
基本料金 | 契約電力に応じて変動:950.40円(1kWあたり) |
従量料金(1kWhあたり) | 夏季:16.77円([契約電力×110]kWhまで)、18.59円(超過分) その他季:15.22円([契約電力×110]kWhまで)、18.48円(超過分) |
割引制度 | ENEOSカード・シナジーカード割引、提携クレジットカード、Tポイント |
対応地域 | 東京電力、関西電力エリア |
ENEOSでんき「動力プラン」は、商店や事務所の店舗で、大型エアコンやエレベーターなどの動力を使用される方向けの料金プランです。店舗で電力を大量に使う場合には、おすすめの電気料金プランですが、そこまで大量に電力を消費しない場合には他の電気事業者をおすすめします。
第4位 法人に特化した電気事業者!ハルエネでんき「法人スマートプランH」
基本料金 | 842.40円(30A)、1,123.20円(40A)、1,404.00円(50A)、1,684.80円(60A) |
従量料金(1kWhあたり) | 19.52円(~120kWh)、26.00円(120kWh~300kWh)、29.12円(300kWh~) |
割引制度 | - |
対応地域 | 全国 |
ハルエネでんきは、法人に特化して電気を提供している電気事業者です。全て法人向けのプランとなっており、店舗向けには300kWh以上の従量課金が安い「法人スマートプランH」がおすすめとなっています。北海道電力エリアから沖縄電力エリアまで全国に対応しているのも大きなポイントです。
第3位 基本料金0円!Looopでんき「ビジネスプラン」
基本料金 | 0円 |
従量料金(1kWhあたり) | 27円 |
割引制度 | ソーラー割、ソーラー割L、Looopでんち割 |
対応地域 | 全国(沖縄を除く) |
Looopでんきは、低圧・高圧ともに日本全国で実績がある電気事業者です。2015年の事業開始以降、契約数は右肩上がりで増加しており、家庭・店舗向けの低圧は2018年12月末時点で150,000件超えの契約数となっています。店舗向けの「ビジネスプラン」では、基本料金が0円、従量料金は使用電気量に関わらず常に一定額となっていることが特徴です。また、住宅用太陽光発電システムを設置しており、屋根で発電した電力をLooopに供給する場合には、従量料金から1円引きとなる「ソーラー割」を受けることができます。
第2位 全国で一律5%OFF!HTBエナジー
基本料金 | 266.76円(1kVAあたり) ※6kVA以上より契約可能 |
従量料金(1kWhあたり) | 18.46円(~120kWh)、24.62円(120kWh~300kWh)、28.44円(300kWh~) |
割引制度 | 料金単価5%OFF(関西電力エリア除く) |
対応地域 | 全国(沖縄を除く) |
HTBエナジーは、ハウステンボスから生まれた電気事業者で、ハウステンボスの親会社である旅行会社大手エイチ・アイ・エスのグループ会社となっているため安心です。沖縄電力エリアを除く全国から申し込むことが可能となっており、関西電力エリア以外では、基本料金・従量料金の単価からそれぞれ5%割引となることが特徴です。なお、関西電力エリアでは5%割引はありませんが、料金単価がより安くなるプランが用意されています。
第1位 ガス契約でさらにお得!東京ガス「ずっとも電気1」
基本料金 | 842.40円(30A)、1,123.20円(40A)、1,404.00円(50A)、1,684.80円(60A) |
従量料金(1kWhあたり) | 23.24円(~140kWh)、23.45円(140kWh~350kWh)、25.93円(350kWh~) |
割引制度 | ガス・電気セット割 |
対応地域 | 東京電力エリア |
東京ガスの「ずっとも電気1」は、商店や飲食店など、電気使用量の多い店舗を対象にした電気料金プランです。従量料金が安いことが特徴で、東京ガスの都市ガスと「ずっとも電気1」を契約した場合には、電気料金が割引になる「ガス・電気セット割(定額A)」を利用できるためさらにお得になります。
店舗が切り替えにおすすめの電力事業者比較一覧表
電力事業者 | 基本料金 | 従量料金(1kWhあたり) | 割引制度 | 対応地域 |
東京ガス「ずっとも電気1」 | 842.40円(30A)、1,123.20円(40A)、1,404.00円(50A)、1,684.80円(60A) | 23.24円(~140kWh)、23.45円(140kWh~350kWh)、25.93円(350kWh~) | ガス・電気セット割 | 東京電力エリア |
HTBエナジー | 266.76円(1kVAあたり) ※6kVA以上より契約可能 |
18.46円(~120kWh)、24.62円(120kWh~300kWh)、28.44円(300kWh~) | 料金単価5%OFF(関西電力エリア除く) | 全国(沖縄を除く) |
Looopでんき「ビジネスプラン」 | 0円 | 27円 | ソーラー割、ソーラー割L、Looopでんち割 | 全国(沖縄を除く) |
ハルエネでんき「法人スマートプランH」 | 842.40円(30A)、1,123.20円(40A)、1,404.00円(50A)、1,684.80円(60A) | 19.52円(~120kWh)、26.00円(120kWh~300kWh)、29.12円(300kWh~) | - | 全国 |
ENEOSでんき「動力プラン」 | 契約電力に応じて変動:950.40円(1kWあたり) | 夏季:16.77円([契約電力×110]kWhまで)、18.59円(超過分) その他季:15.22円([契約電力×110]kWhまで)、18.48円(超過分) |
ENEOSカード・シナジーカード割引、提携クレジットカード、Tポイント | 東京電力、関西電力エリア |
店舗が電気事業者を切り替える際の注意点
店舗が電気事業者を切り替える際の注意点を抑えておきましょう。
電気使用量を把握した上で電気事業者を切り替えること
商店や飲食店、事務所といった店舗の電気使用量は、業務内容や規模によって大きく変わってきます。
店舗によっては、一般家庭と同程度の電力しか使わないこともあれば、通常の何倍もの電力を使うケースもあります。また、季節によって電気使用量は大きく変わってくることにも注意が必要です。
店舗が毎月どの位の電気を使用しているのかを抑えた上で、電気事業者の基本料金・従量料金を確認して、お得な電気事業者に切り替えていくようにしましょう。
切り替えで電気料金が安くならない場合もある
電力自由化に伴って、東京電力や関西電力などの既存の電力会社もお得な料金プランやサービスを打ち出しています。
場合によっては、従来の電力会社から切り替えることで、電気料金がむしろ高くなってしまうケースも少なくありません。
今回紹介してきた電気事業者なら心配ありませんが、どの電気事業者に切り替えても電気料金が安くなるというわけではないため注意が必要です。
また、今回紹介してきた電気事業者に切り替えるにしても、必ず店舗の電気使用量を把握し、切り替えることによって電気代が安くなることを確認した上で行うようにしてください。