日本ETFの【2641】グローバルX グローバルリーダーズESG-日本株式ETFを解説!【ETF投資 2022年最新版】

今回は、【2641】グローバルX グローバルリーダーズESG-日本株式ETFについて解説していきます。

【2641】グローバルX グローバルリーダーズESG-日本株式ETFは、Global X Japanが運用する、「FactSet Japan Global Leaders ESG Index」に連動する日本株ETFです。

なお、より詳しくは東証が公表しているETFパンフレットを参照ください。

https://www.jpx.co.jp/equities/products/etfs/issues/files/2641-j.pdf

 

FactSet Japan Global Leaders ESG Indexとは

「FactSet Japan Global Leaders ESG Index」は、海外売上高比率および海外顧客比率の高い国内上場株式で構成される指標です。

海外での売上高が全体の25%以上、且つ海外顧客比率が50%以上である企業のうち各セクターのグローバルマーケットシェアで上位3位以内に入る国内上場株式20銘柄によって構成されています。

指数の算出方法は、FactSet社傘下のTruValue Labs社が行うESG評価考慮後の時価総額加重方式によって決定し、構成銘柄ウェイトの上限は10%となっています。

今回見ていく【2641】グローバルX グローバルリーダーズESG-日本株式ETFの構成銘柄比率は次の通りです(2022年3月31日時点)。

 銘柄名構成比率
1【7203】トヨタ自動車9.48%
2【6758】ソニーグループ9.15%
3【6098】リクルートホールディングス9.13%
4【8058】三菱商事8.44%
5【6501】日立製作所7.09%

 

【2641】グローバルX グローバルリーダーズESG-日本株式ETFのETFデータ

【2641】グローバルX グローバルリーダーズESG-日本株式ETF

信託報酬(税込)0.3025%
分配金13円(年2回)
分配金利回り0.66%
直近5年間の値動き+0.71%(1,947円→1,961円)
必要投資金額1,961円(1口)
上場日2021年6月23日
長期投資おすすめ度★★
流動性☆(取引が難しい最低レベル)

※各データは、2022年7月7日時点の値。

【2641】グローバルX グローバルリーダーズESG-日本株式ETFは、「FactSet Japan Global Leaders ESG Index」に連動する日本株ETFです。

構成銘柄を見てみると、時価総額が大きい日本株を代表する銘柄が並んでおり海外売上高比率および海外顧客比率の高い銘柄で構成されるという性質上、円安のメリットを受けやすい日本株ETFと言えます。

ただ、上場日から1年で円安が大きく進んだものの値上がり率はトントンです。

取引量が少なく流動性リスクが高く、分配金利回りも低いことがデメリットとなっており、これなら銘柄分散されているTOPIX連動型ETFの方がおすすめです。

 

まとめ

【2641】グローバルX グローバルリーダーズESG-日本株式ETFは、Global X Japanが運用する、「FactSet Japan Global Leaders ESG Index」に連動する日本株ETFです。

「FactSet Japan Global Leaders ESG Index」は、海外売上高比率および海外顧客比率の高い国内上場株式で構成される指標です。

【2641】グローバルX グローバルリーダーズESG-日本株式ETFは、海外売上高比率および海外顧客比率の高い銘柄で構成されるという性質上、円安のメリットを受けやすい日本株ETFと言えます。

ただ、上場日から1年で円安が大きく進んだものの値上がり率はトントンとなっており、取引量が少なく流動性リスクが高く、分配金利回りも低いことから、銘柄分散されているTOPIX連動型ETFの方がおすすめです。