先進国REIT型ETFの【2864】グローバルX ロジスティクス・REIT ETFを解説!【ETF投資】

今回は、【2864】グローバルX ロジスティクス・REIT ETFについて解説していきます。

【2864】グローバルX ロジスティクス・REIT ETFは、Global X Japanが運用する、「Solactive Logistics REIT Index(配当込み)」に連動する先進国REIT型ETFです。

なお、より詳しくは東証が公表しているETFパンフレットを参照ください。

https://www.jpx.co.jp/equities/products/etfs/issues/files/2864-j.pdf

 

Solactive Logistics REIT Index(配当込み)とは

「Solactive Logistics REIT Index(配当込み)」は、日本を除く世界の物流施設関連のREIT最大30銘柄で構成される指数です。

指数の算出方法は、時価総額加重方式となっており、構成銘柄ウェイトの上限は20%となっています。

今回見ていく【2864】グローバルX ロジスティクス・REIT ETFの構成銘柄比率は次のようになっています(2023年5月31日時点)。

銘柄名 構成比率
1 PROLOGIS INC 21.35%
2 GOODMAN GROUP 19.22%
3 REXFORD INDUSTRIAL REALTY IN 7.94%
4 AMERICOLD REALTY TRUST INC 6.21%
5 EASTGROUP PROPERTIES INC 5.65%

 

【2864】グローバルX ロジスティクス・REIT ETFのETFデータ

信託報酬(税込) 0.4125%
分配金 20円(年6回)
分配金利回り 1.48%
直近5年間の値動き +28.51%(1,045円→1,343円)
必要投資金額 1,343円(1口)
上場日 2022年9月30日
長期投資おすすめ度 ★★★
流動性 ☆(取引が難しい最低レベル)

※各データは、2024年2月18日時点の値。

先進国REIT型ETFとしては、信託報酬が高く、流動性が全くないため、おすすめできません。

上場から1年半近くで+30%近い上昇となっていますが、これは円安による影響が大きいと見られます。

分配金利回りについては、上場間もないため、今後は2.5%前後程度までは上がるかと思います。

東証ETFの先進国REIT型ETFとしては、代表的な【2515】NEXT FUNDS 外国REIT・S&P先進国REIT指数(除く日本・為替ヘッジなし)の方がおすすめです。

 

まとめ

【2864】グローバルX ロジスティクス・REIT ETFは、Global X Japanが運用する、「Solactive Logistics REIT Index(配当込み)」に連動する先進国REIT型ETFです。

「Solactive Logistics REIT Index(配当込み)」は、日本を除く世界の物流施設関連のREIT最大30銘柄で構成される指数です。

【2864】グローバルX ロジスティクス・REIT ETFは、中身は悪くないものの、信託報酬が高く、流動性が全くない点がネックとなります。

東証ETFの先進国REIT型ETFとしては、代表的な【2515】NEXT FUNDS 外国REIT・S&P先進国REIT指数(除く日本・為替ヘッジなし)の方がおすすめです。