不動産投資は安定した家賃収入が長期間に渡って得られることから、30代から40代の若いサラリーマンの間で人気となっています。
しかし、一棟アパートや一棟マンション、一棟ビルといった投資物件は、投資に必要な資金が多額になり、多くの人は銀行から多額の融資を受ける必要が出てきてくるため敷居が高くなっています。
不動産投資の中でも、マンションの1室を購入して、賃貸収入を継続的に得るワンルームマンション投資は、購入資金が少なく済むため、初心者にとって敷居が低いおすすめの投資となっています。
ワンルームマンションで不動産投資をするメリット
ワンルームマンション投資は、マンションの1室を購入し、賃貸することで継続的に家賃収入を得ていく不動産投資です。
ワンルームマンション投資のメリットは、一棟アパートや一棟マンションなどと比べて、必要資金が少なくなることが挙げられます。このため、銀行から受ける融資も少なく済み、万が一に失敗してしまった場合にもリスクは小さくなります。
不動産投資の初心者が、いきなり一棟アパートや一棟マンションから不動産投資を始めるのはあまりにもリスクが大きく、リスクが小さいワンルームマンションから始めるに越したことはありません。
また、ワンルームマンションは流動性が高いことも大きなメリットです。
不動産は購入価格が高いことから流動性が低い固定資産とみなされていますが、首都圏のワンルームマンションは流動性が高く、すぐに売却することが可能です。
もしも赤字が継続してしまうような状況に陥ったとしても、ワンルームマンションなら売りに出せばすぐに買い手が見つかるため、トータルの損失が少ない内に早めに損切りすることができます。
ワンルームマンション投資におすすめの不動産投資会社・不動産投資サイトの選び方
今回は、ワンルームマンション投資におすすめの不動産投資会社と、ワンルームマンション投資に役立つおすすめの不動産投資情報サイトをそれぞれランキング形式で紹介していきます。
ワンルームマンション投資におすすめの不動産投資会社の選び方ポイント
・不動産投資会社の信頼性をはかる上では「資本金」「売上高」「社員数」を要確認。
・「入居率」は最も重要な指標となる。同時に「管理戸数」も要チェック!
不動産投資の初心者がワンルームマンション投資を手掛けるには、ワンルームマンション投資に定評のある不動産投資会社を選ぶことが重要になってきます。
中古ワンルームマンション投資を手掛ける不動産投資会社は乱立していますが、その不動産投資会社の信頼性をはかる上では「資本金」「売上高」「社員数」を確認しておくとよいでしょう。
不動産投資会社の実績をはかる上で最も重要なポイントは、「入居率」と「管理戸数」の2点です。
「入居率」は、ワンルームマンション投資をする上では最も重要な指標になります。いくら不動産投資をした所で、空室となってしまったら家賃収入は入ってこないため、ローンの支払いだけが残ってしまいます。
ただ単に「入居率」を見るだけではなく、その不動産投資会社がどれだけの「管理戸数」となっているのかも確認しておくことが重要です。同じ入居率99%であっても、100件中99件入居しているのと、1万件中9,900件が入居しているのとでは、安心感が桁違いです。
ワンルームマンション投資におすすめの不動産投資サイトの選び方ポイント
・不動産投資サイトで取り扱っている「ワンルームマンションの物件総数」を要チェック。
・「利回りが10%以上の高収益ワンルームマンション」、「築5年以内の新しいワンルームマンション」、「500万円以内で買える安いワンルームマンション」をそれぞれ何件扱っているかをチェック。
ワンルームマンションが探せるおすすめの不動産投資情報サイトの選び方ポイントを抑えておきましょう。
まず、各サイトで重要なポイントは、取り扱っている「ワンルームマンションの物件総数」です。
なお、各不動産サイトでは「ワンルームマンション」という区分はありませんが、「投資マンション(区分マンション)」を選択してから、「ワンルーム(1R)」にチェックすれば探すことができます。ただ、このようにワンルームマンションをピンポイントで検索できる不動産情報サイトは少なくなっています。
ワンルームマンションの物件総数が多くても旨味のない物件では意味がありません。「利回りが10%以上の高収益ワンルームマンション」、「築5年以内の新しいワンルームマンション」、「500万円以内で買える安いワンルームマンション」をそれぞれ何件扱っているかをチェックしておきましょう。
ワンルームマンション投資におすすめの不動産投資会社6選!
ワンルームマンション投資におすすめの不動産投資会社をランキング形式で見ていきましょう。
第6位 高い入居率!ブリッジ・シー・エステート
資本金 | 1,400万円 |
売上高 | 非公開 |
社員数 | 14名 |
入居率 | 98.8% |
管理戸数 | 非公開 |
ブリッジ・シー・エステートは、ワンルームマンションを中心とした投資用不動産の販売を手掛けている不動産投資会社です。賃貸管理からリノベーション、税金対策まで対応しており、入居率は98.8%という高い水準を誇っています。
第5位 AIを活用してワンルームマンション投資!RENOSY
資本金 | 1億円 |
売上高 | 201億2,700万円 |
社員数 | 257名 |
入居率 | 98.7% |
管理戸数 | 非公開 |
RENOSYは、東証マザーズ上場企業であるGAテクノロジーズ(証券コード:3491)が手掛ける都心の中古ワンルームマンション投資サービスです。AIを活用して効率的に不動産投資運用を行うことが特徴的で、入居率98.7%、サービス満足度は93.5%を記録しています。RENOSYの仲介手数料は0円となっており、家賃の金額に関わらず月額一律1,080円(税込)でわずらわしい賃貸管理業務を完全委託することも可能です。
第4位 ビッグデータで不動産投資!REISM
資本金 | 1億円 |
売上高 | 71億7,400万円 |
社員数 | 55名 |
入居率 | 99.0% |
管理戸数 | 1,900戸以上 |
REISM(リズム)は、東京23区の中古ワンルームマンションやリノベーション物件に強みを持つ不動産投資会社です。同社は、クローラー技術で蓄積したビッグデータや地理情報システム「GIS」を活用した物件選定に強みを持ち、管理戸数1,900戸以上で入居率99.0%を記録しています。
第3位 入居率ほぼ100%!湘建
資本金 | 9,000万円 |
売上高 | 85億円 |
社員数 | 77名 |
入居率 | 99.62% |
管理戸数 | 1,500戸 |
湘建は、東京23区や神奈川県を中心としたエリアで資産価値の高いワンルームマンションの販売を手掛けている不動産投資会社です。不動産の売買から賃貸仲介業務、リフォーム事業まで幅広く手掛けており、入居率は99.62%を誇っています。
第2位 創業50年の大手不動産投資会社!スカイコート
資本金 | 1億円 |
売上高 | 169億1,500万円 |
社員数 | 100名 |
入居率 | 98% |
管理戸数 | 34,001戸 |
スカイコートは、2019年に創業50周年を迎える不動産投資会社です。今後も人口増加が見込まれる東京圏で、単身者向けワンルームマンションを提供しています。オーナーは2万人を超えており、累計分譲戸数は34,000戸を突破。空室リスクを回避するために、スカイコートがオーナーの部屋を借り上げて入居者に転貸する「借り上げ保証システム」を36年間に渡って採用しており、入居率は98%の高水準を誇っています。
第1位 安心の大手不動産投資会社!日本財託
資本金 | 8,000万円 |
売上高 | 290億円 |
社員数 | 221名 |
入居率 | 99.31% |
管理戸数 | 21,631戸 |
日本財託は、東京都内で中古ワンルームマンション投資を展開する不動産投資会社です。販売から管理、運営までの一貫したサービスを提供しており、入居率は99%以上を誇っています。21,631戸でこの入居率であることから、絶対的な安心感がある不動産投資会社であると言えます。
ワンルームマンション投資におすすめの不動産投資会社比較一覧表
不動産投資会社 | 売上高 | 入居率 | 管理戸数 |
日本財託 | 290億円 | 99.31% | 21,631戸 |
スカイコート | 169億1,500万円 | 98% | 34,001戸 |
湘建 | 85億円 | 99.62% | 1,500戸 |
REISM | 71億7,400万円 | 99.0% | 1,900戸以上 |
RENOSY | 201億2,700万円 | 98.7% | 非公開 |
ブリッジ・シー・エステート | 非公開 | 98.8% | 非公開 |
ワンルームマンション投資におすすめの不動産投資情報サイト3選!
ワンルームマンション投資におすすめの不動産投資情報サイトをランキング形式で見ていきましょう。
第3位 ワンルームマンションを2,000件近く取り扱い!at home 投資
ワンルームマンションの物件総数 | 1,947件 |
利回りが10%以上の1Rマンション | 53件 |
築5年以内の1Rマンション | 33件 |
500万円以内の1Rマンション | 67件 |
「at home 投資」は、不動産業者に不動産情報を提供しているアットホーム株式会社が運営する個人向けの不動産情報サイトです。ワンルームマンションを探す際は、「投資向け物産を探す」から「マンションなど(区分所有)」をクリックし、次のページで間取りを「1R」にチェックすることで検索することができます。ワンルームマンションを2,000件近く取り扱っており、高収益・新しい・安いワンルームマンションも掲載されています。
第2位 ワンルームマンションを4,000件以上取り扱い!健美家
ワンルームマンションの物件総数 | 4,092件 |
利回りが10%以上の1Rマンション | 589件 |
築5年以内の1Rマンション | 34件 |
500万円以内の1Rマンション | 721件 |
「健美家」は、月間1,400万PVを誇る日本最大の不動産情報サイトです。ワンルームマンションを探す際は、物件タイプで「投資用マンション」をチェックしてから、こだわり条件の「ワンルーム」をチェックすることで検索できるようになります。ワンルームマンションを4,000件以上取り扱っており、利回り10%以上の高収益ワンルームマンション、500万円以内で買える安いマンションはその内の10%以上を占めています。
第1位 取扱い物件数ナンバーワン!楽待
ワンルームマンションの物件総数 | 5,608件 |
利回りが10%以上の1Rマンション | 974件 |
築5年以内の1Rマンション | 60件 |
500万円以内の1Rマンション | 1,244件 |
「楽待」は健美家と並ぶ国内最大の不動産情報サイトです。ワンルームマンションを探す際は、物件種別を「区分マンション」に入れて検索し、検索条件の間取りを「ワンルーム」にチェックを入れれば検索することができます。ワンルームマンションの物件総数、利回り10%以上の高収益ワンルームマンション、築5年以内のワンルームマンション、500万円以内で買えるワンルームマンションの全てにおいて、最も多くの物件を掲載している不動産情報サイトとなっています。
ワンルームマンション投資におすすめの不動産情報サイト比較一覧表
不動産情報サイト | ワンルームマンションの物件総数 | 利回りが10%以上の1Rマンション | 築5年以内の1Rマンション | 500万円以内の1Rマンション |
楽待 | 5,608件 | 974件 | 60件 | 1,244件 |
健美家 | 4,092件 | 589件 | 34件 | 721件 |
at home 投資 | 1,947件 | 53件 | 33件 | 67件 |
初心者がワンルームマンション投資を始めるときの注意点
初心者がワンルームマンション投資を始めるときの注意点やデメリットなどを抑えておきましょう。
空室リスクに気を付けた物件選びをしよう
ワンルームマンション投資は、マンション一室のみを所有することになるため、その一室が空室になった場合は家賃収入が途絶えてしまいます。
また、マンションは老朽化が進むことで資産価値が棄損していくため、空室リスクを小さくするには老朽化とともに家賃を下げなければいけなくもなってきます。
いくら初期投資が少なく済むとはいっても、このようなリスクがあるため、ワンルームマンション投資の物件選びは慎重に行う必要があることに変わりありません。
大きなリターンを出すには向いていない
ワンルームマンション投資は、一棟マンションや一棟アパートに比べると必要金額が小さく済むことが最大のメリットですが、リスクが小さいということはリターンも小さいということを意味します。
本格的な資産形成としての不動産投資を手掛けるなら、一棟マンションや一棟アパート、もしくは複数のワンルームマンションに分散投資するといった攻めの投資が必要になります。
少額投資から始められるワンルームマンション投資は、不動産投資に慣れるためのものという認識で行うようにしましょう。