【保険料が安い損保会社特集】マンションにおすすめの地震保険5選!

「首都直下地震や南海トラフ巨大地震に備えて、マンションの地震保険に入っておきたいけど、どの損保会社がいいんだろう?」と、お困りではありませんか?

マンションは、火災や台風による被害が補償される火災保険に加えて、地震による被害も補償される地震保険に入っておくことがおすすめです。

マンションにおすすめのお得な火災保険・地震保険に加入しておきましょう。

マンションにおすすめの地震保険に加入するメリット

マンション所有者が地震保険に加入するメリットや地震保険の保険料について抑えておきましょう。

地震保険とは?

地震保険とは、地震・津波・噴火によって被害を受けた住宅や家財の損害を補償する損害保険です。

住宅に掛ける保険である火災保険では、火災による被害をはじめ、台風や竜巻による風災被害、大雨や洪水による水災被害、大雪による雪災被害などの補償を受けることができます。

しかし、火災保険では、地震や津波、噴火による補償を受けることはできません。

地震や津波による被害への補償を受けたい場合には、必ず火災保険とセットで地震保険に加入する必要があります。

なお、一部の民間保険会社が、地震保険単独で補償を受けられる「地震補償保険」を提供していますが、このような形の保険は地震保険に関する法律の対象外となっており、厳密には地震保険ではないため注意しておきましょう。

地震・噴火・津波による被害は甚大になりやすいため、地震保険によって補償されるのは、火災保険の保険金額の30%から最大50%までとなっています。

また、2007年1月からは、地震保険料は年間最大5万円まで控除を受けることができるようになっており、節税効果があることも地震保険のメリットです。

マンションは一戸建てに比べると自然災害へのリスクは比較的小さくなっているものの、地震への備えを万全にしておくに越したことはありません。

日本では、いつ首都直下地震や南海トラフ巨大地震が起きてもおかしくないと言われており、日本のどこに住んでいても地震リスクから逃れることはできないのが現実です。

マンション向けの火災保険や地震保険はそこまで高くないため、万一に備えて加入しておくことを強く推奨します。

 

地震保険の保険料について

地震保険は「地震保険に関する法律」に基づき、政府と損害保険会社が共同で運営している制度であるため、地震保険料は全社共通となっています。

地震保険料は全ての損保会社で共通となっていますが、住んでいる地域と建物の種類(マンションや鉄骨・コンクリート構造であるイ構造、木造建物などのロ構造によって保険料が異なる仕組みです。

例えば、東京都で、評価額1,500万円のマンション(イ構造)の地震保険に入る場合の相場は年間18,750円となっています。

また、地震保険には建物の免震・耐震性能に応じた4つの割引制度があります。これは全ての損保会社で共通となっており、下表のようになっています。

割引制度 割引率 適用条件
建築年割引 10% 昭和56年6月1日以降に新築された建物であること
耐震等級割引 10%~50% 建物の耐震等級に応じて適用される(3等級)
免震建築物割引 50% 免震建築物であること
耐震診断割引 10% 地方公共団体の免震診断で耐震基準を満たしている

 

マンションにおすすめの地震保険の選び方ポイント

・地震保険は「地震保険に関する法律」に基づき、政府と損害保険会社が共同で運営している制度であるため、地震保険料は全社共通となる。つまり、地震保険選びで重要なのは火災保険選び。
・地震保険に対応する「火災保険商品」を確認しておこう。
・「火災保険の保険料」を要チェック!

今回は、マンションにおすすめの地震保険についてランキング形式で見ていきますが、今回おすすめする地震保険はいずれも火災保険においても定評のある損保会社となっています。

地震保険の保険料が各社同じである以上、地震保険選びで重要なのは火災保険の内容となります。

まず、地震保険に対応する「火災保険商品」を抑えておきましょう。

次に、「火災保険の保険料」の目安を要チェックしましょう。
※保険料のモデルケースは、70㎡のマンションを想定しており、補償金額1,000万円(火災・風災補償)、支払いは10年間一括払いとしています。

 

マンションにおすすめの地震保険5選!

マンションにおすすめの地震保険をランキング形式で見ていきましょう。

第5位 安心の地震保険!東京海上日動

東京海上日動

火災保険商品 トータルアシスト住まいの保険
火災保険の保険料 17,770円

東京海上日動の地震保険は、火災保険「トータルアシスト住まいの保険」とセットで加入することができます。「トータルアシスト住まいの保険」は、保険料はやや高いものの、大手の損保会社ということで安心感があり、火災はもちろん台風や洪水などにも備えられる安心の火災保険です。

 

第4位 割引制度が充実!セコム損保

セコム損保

火災保険商品 セコム安心マイホーム保険
火災保険の保険料 15,680円

セコム損保の地震保険は、火災保険「セコム安心マイホーム保険」とセットで加入することができます。「セコム安心マイホーム保険」は、補償範囲に応じてワイドプラン・ベーシックプラン・スリムプランの3つのプランから選べますが、マンションの場合は、風災補償までのスリムプランがおすすめです。また、「ホームセキュリティ割引」「オール電化住宅割引」「建物築浅割引」「長期年払割引」などの割引制度も充実しています。

 

第3位 割引サービスが充実!AIG損保

AIG損保

火災保険商品 ホームプロテクト総合保険
火災保険の保険料 12,550円

AIG損保の地震保険は、火災保険「ホームプロテクト総合保険」とセットで加入することができます。「ホームプロテクト総合保険」は、リスクやニーズにあわせて6つの契約プランから選択できることが特徴です。Web申込割引やオール電化住宅割引、耐火性能割引といった割引制度も充実しています。

 

第2位 最も人気の地震保険!楽天損保

楽天損保

火災保険商品 ホームアシスト
火災保険の保険料 12,440円

楽天損保の地震保険は、「価格.com保険アワード2019年版 火災保険の部」の3部門で第1位を獲得している火災保険「ホームアシスト」とセットで加入できます。「ホームアシスト」は、リーズナブルな保険料が特徴であり、オプションなどを付けなければ、マンションの場合は保険期間10年で10,500円の低価格で契約を結ぶことも可能です。

 

第1位 保険料が安い!日新火災

日新火災

火災保険商品 「住自在」 すまいの保険
火災保険の保険料 11,800円

日新火災の地震保険は、保険料が安いことが特徴の火災保険「「住自在」 すまいの保険」とセットで加入することができます。「「住自在」 すまいの保険」は、自由自在に補償が選べる合理的な保険設計をすることが可能で、風災や雪災、水災の補償を外して格安で契約することも可能です。地震保険に特化した契約を結びたい場合には最もおすすめだと言えます。

 

マンションにおすすめの地震保険比較一覧表

地震保険会社 火災保険商品 火災保険の保険料
日新火災 「住自在」 すまいの保険 11,800円
楽天損保 ホームアシスト 12,440円
AIG損保 ホームプロテクト総合保険 12,550円
セコム損保 セコム安心マイホーム保険 15,680円
東京海上日動 トータルアシスト住まいの保険 17,770円

 

マンションの地震保険に加入するときの注意点

マンションの地震保険に加入するときの注意点を抑えておきましょう。

火災保険選びは見積もりを比較検討する

地震保険の保険料は全社共通で、地震保険によって補償されるのは火災保険の保険金額の30%から最大50%までとなっているため、地震保険選びで重要なのは火災保険選びとなります。

火災保険は住んでいる場所やマンションの広さなどの諸条件によって、プランや保険料が変わってくるため、必ず複数社に見積もりを出して比較・検討することが重要です。

特にマンションの場合には、大雨・洪水による水災補償を付ける必要性は小さくなってきます。

水災補償などのオプションや特約を付けずに、火災保険の基本補償を手厚くすれば、保険料を安く手厚い地震保険に加入することが可能です。

 

地震保険割引を受ける際には必要書類を揃えておく必要がある

地震保険特有の割引制度である地震保険割引は、割引率が非常に大きいため、割引が受けられるなら必ず活用するようにしましょう。

ただ、地震保険の4つの割引制度を受けるには、下記の必要書類を提出する必要があります。
・建築年割引:「建物登記簿謄本」「建築確認書」など
・耐震等級割引:「建設住宅性能評価書」「耐震性能評価書」など
・免震建築物割引:「設計住宅性能評価書」「現金取得者向け新築対象住宅証明書」など
・耐震診断割引:「耐震基準適合証明書」「住宅耐震改修証明書」など

地震保険割引の対象となる場合には、必ず上記の必要書類を提出して、お得な割引を受けるようにしましょう。

 

賃貸マンションの場合は地震保険に入る必要はない

賃貸マンションに住んでいる場合は、大家さんが火災保険・地震保険に入っているため、いずれの保険にも入る必要はありません。

ただ、賃貸マンションの場合は、自身の過失が原因となり、住居にダメージを与えてしまったり、水漏れによって他の住人に被害を与えてしまったりするケースがあり得ます。

このような場合に備えて加入しておくべき保険が「家財保険」です。

家財保険には、家財の損害への補償に加えて、大家さんに補償する「借家人賠償責任」と第三者に補償する「個人賠償責任」が付帯されています。

賃貸マンションに住む場合には、火災保険・地震保険に加入する必要はありませんが、住人としての最低限のマナーとして家財保険には必ず加入するようにしておきましょう。