今回は、【2640】グローバルX ゲーム&アニメ-日本株式ETFについて解説していきます。
【2640】グローバルX ゲーム&アニメ-日本株式ETFは、Global X Japanが運用する、「Solactive Japan Games & Animation Index」に連動する日本株ETFです。
なお、より詳しくは東証が公表しているETFパンフレットを参照ください。
https://www.jpx.co.jp/equities/products/etfs/issues/files/2640-j.pdf
Solactive Japan Games & Animation Indexとは
「Solactive Japan Games & Animation Index」は、ゲーム産業およびアニメーション産業に関連する国内上場株式で構成される指標です。
コンソールゲーム、モバイルゲーム、PCゲーム、eスポーツ、ストリーミング、アニメーションおよびマンガに関連する企業のうち、特に関連度の高い20銘柄で構成されます。
指数の算出方法は、時価総額加重方式を採用しており、構成銘柄ウェイトの上限は10%となっています。
今回見ていく【2640】グローバルX ゲーム&アニメ-日本株式ETFの構成銘柄比率は次のようになっています(2022年3月31日時点)。
銘柄名 | 構成比率 | |
1 | 【9766】コナミホールディングス | 10.35% |
2 | 【6758】ソニーグループ | 10.27% |
3 | 【3659】ネクソン | 10.25% |
4 | 【7974】任天堂 | 9.95% |
5 | 【7832】バンダイナムコホールディングス | 9.91% |
【2640】グローバルX ゲーム&アニメ-日本株式ETFのETFデータ
信託報酬(税込) | 0.649% |
分配金 | 1円(年2回) |
分配金利回り | 0.03% |
直近5年間の値動き | +3.90%(2,532円→2,631円) |
必要投資金額 | 2,631円(1口) |
上場日 | 2021年6月23日 |
長期投資おすすめ度 | ★★★ |
流動性 | ☆(取引が難しい最低レベル) |
※各データは、2022年7月6日時点の値。
【2640】グローバルX ゲーム&アニメ-日本株式ETFは、「Solactive Japan Games & Animation Index」に連動する日本株ETFです。
日本株のエンタメETFという唯一無二の面白い銘柄と言えます。
ただ、信託報酬は高く、分配金利回りはほぼゼロとなっており、取引量が低く流動性リスクが高くなっています。
上昇率については、上場から1年でプラスとなっており、世界株安期間からすると健闘しました。
唯一無二の面白いETFとなっており、構成銘柄もソニーや任天堂、バンナムと優良企業で構成されていることから、ポートフォリオの一部に割り当てる程度に投資してみるのも悪くないでしょう。
まとめ
【2640】グローバルX ゲーム&アニメ-日本株式ETFは、Global X Japanが運用する、「Solactive Japan Games & Animation Index」に連動する日本株ETFです。
「Solactive Japan Games & Animation Index」は、コンソールゲーム、モバイルゲーム、PCゲーム、eスポーツ、ストリーミング、アニメーションおよびマンガといったゲーム産業およびアニメーション産業に関連する国内上場株式で構成される指標です。
【2640】グローバルX ゲーム&アニメ-日本株式ETFは、日本株のエンタメETFという唯一無二の面白い銘柄です。
信託報酬は高く、分配金利回りはほぼゼロ、流動性リスクが大きいといったデメリットはあるものの、構成銘柄はソニーや任天堂、バンナムといった優良企業で構成されていることから、ポートフォリオの一部に割り当てる程度に投資してみるのも悪くないでしょう。