今回は、【1674】WisdomTree 白金上場投資信託について解説していきます。
【1674】WisdomTree 白金上場投資信託は、ウィズダムツリー・マネジメント・ジャージー・リミテッドが運用する、「ロンドン白金・パラジウム市場の規格にもとづくプラチナ地金価格」に連動する白金(プラチナ)ETFです。
なお、より詳しくは東証が公表しているETFパンフレットを参照ください。
https://www.jpx.co.jp/equities/products/etfs/issues/files/1674-j.pdf
また、金(ゴールド)や銀、白金(プラチナ)、パラジウムなどの価格に連動する貴金属商品ETFについては、こちらのページで解説しています。

ロンドン白金・パラジウム市場の規格にもとづくプラチナ地金価格とは
「ロンドン白金・パラジウム市場の規格にもとづくプラチナ地金価格」は、ロンドン白金・パラジウム市場(LPPM)の規格にもとづき、プラチナの地金に裏づけられたプラチナのスポット価格です。
一口あたり、およそ0.1トロイ・オンスのプラチナとなります。
プラチナ現物取引価格は、1トロイオンス(約31.1g)当たりの価格がドル建てで決定されるため、当ETFはドル建て資産となっています。
なお、貴金属商品ETFには分配金は一切出ません。
今回見ていく【1674】WisdomTree 白金上場投資信託の構成銘柄比率は次のようになっています(2022年3月31日時点)。
銘柄名 | 構成比率 | |
1 | ロンドン白金・パラジウム市場(LPPM)の規格にもとづくプラチナ地金 | 100.00% |
2 | ||
3 | ||
4 | ||
5 |
【1674】WisdomTree 白金上場投資信託のETFデータ
信託報酬(税込) | 0.49% |
分配金 | 0円(年0回) |
分配金利回り | 0% |
直近5年間の値動き | +41.14%(9,710円→13,705円) |
必要投資金額 | 13,705円(1口) |
上場日 | 2009年8月24日 |
長期投資おすすめ度 | ★★★ |
流動性 | ☆(取引が難しい最低レベル) |
※各データは、2022年11月11日時点の値。
【1674】WisdomTree 白金上場投資信託は、「ロンドン白金・パラジウム市場の規格にもとづくプラチナ地金価格」に連動する白金(プラチナ)ETFです。
2022年にプラチナ価格は下落していますが、それ以上に円安ドル高が進行したためプラスとなっています。
直近5年間の上昇率の大半は円安効果によるもので、プラチナ価格自体はほぼ横ばいです。
ただ、当ETFは、流動性がほとんどなく取引することが難しくなっている点がデメリットです。
また、外国籍のETFであるため、外国証券取引口座の開設が必要になります。
プラチナに投資したいとしても、流動性がある【1541】純プラチナ上場信託(現物国内保管型)の方がおすすめです。
まとめ
【1674】WisdomTree 白金上場投資信託は、ウィズダムツリー・マネジメント・ジャージー・リミテッドが運用する、「ロンドン白金・パラジウム市場の規格にもとづくプラチナ地金価格」に連動する白金(プラチナ)ETFです。
「ロンドン白金・パラジウム市場の規格にもとづくプラチナ地金価格」は、ロンドン白金・パラジウム市場(LPPM)の規格にもとづき、プラチナの地金に裏づけられたプラチナのスポット価格です。
【1674】WisdomTree 白金上場投資信託は、直近5年間ではプラチナ価格はほぼ横ばいですが、急激な円安ドル高が進行したため大きく上昇しています。
ただ、当ETFは、流動性がほとんどなく取引することが難しくなっている点がデメリットで、外国籍のETFであるため外国証券取引口座の開設が必要になります。
プラチナに投資したいとしても、流動性がある【1541】純プラチナ上場信託(現物国内保管型)の方がおすすめです。