今回は、【2868】グローバルX S&P500・カバード・コール ETFについて解説していきます。
【2868】グローバルX S&P500・カバード・コール ETFは、Global X Japanが運用する、「Cboe S&P 500 BuyWrite Index(円換算)」に連動する米国株ETFです。
なお、より詳しくは東証が公表しているETFパンフレットを参照ください。
https://www.jpx.co.jp/equities/products/etfs/issues/files/2868-j.pdf
Cboe S&P 500 BuyWrite Index(円換算)とは
「Cboe S&P 500 BuyWrite Index(円換算)」は、「Cboe S&P 500 BuyWrite IndexS&P 500指数を原資産として、1ヵ月ごとに新しく期近のコール・オプションを売り建てる「カバード・コール戦略」を行なった場合の収益を表す指数です。
対象となるコール・オプションは毎月満期まで保有され、同日に新たな1ヵ月物のコール・オプションを売却します。
今回見ていく【2868】グローバルX S&P500・カバード・コール ETFの構成銘柄比率は次のようになっています(2023年12月29日時点)。
銘柄名 | 構成比率 | |
1 | GLOBAL X S&P 500 COVE CALL E | 99.21% |
2 | ||
3 | ||
4 | ||
5 |
【2868】グローバルX S&P500・カバード・コール ETFのETFデータ
信託報酬(税込) | 0.6385% |
分配金 | 47円(年12回) |
分配金利回り | 4.55% |
直近5年間の値動き | +2.68%(1,005円→1,032円) |
必要投資金額 | 1,032円(1口) |
上場日 | 2022年11月8日 |
長期投資おすすめ度 | ★★ |
流動性 | ★ |
※各データは、2024年2月19日時点の値。
S&P500指数のエンハンスト型ETFとなります。
最大の特徴は、毎月分配型である点で、分配金利回り4.55%の高配当ETFとなっています。
ただ、この期間にS&P500指数連動型ETFは30%以上上昇していることからすると、トータルリターンは大きく落ちます。
素直に、S&P500指数連動型ETFに投資した方がよいでしょう。
まとめ
【2868】グローバルX S&P500・カバード・コール ETFは、Global X Japanが運用する、「Cboe S&P 500 BuyWrite Index(円換算)」に連動する米国株ETFです。
「Cboe S&P 500 BuyWrite Index(円換算)」は、「Cboe S&P 500 BuyWrite IndexS&P 500指数を原資産として、1ヵ月ごとに新しく期近のコール・オプションを売り建てる「カバード・コール戦略」を行なった場合の収益を表す指数です。
【2868】グローバルX S&P500・カバード・コール ETFは、毎月分配型の高配当ETFですが、トータルリターンで考えれば、S&P500指数連動型ETFよりも大きく落ちます。
合理的に考えるなら、S&P500指数連動型ETFに投資した方がよいでしょう。