フランス国債ETFの【2861】上場インデックスファンドフランス国債(為替ヘッジなし)を解説!【ETF投資】

今回は、【2861】上場インデックスファンドフランス国債(為替ヘッジなし)について解説していきます。

【2861】上場インデックスファンドフランス国債(為替ヘッジなし)は、日興アセットマネジメントが運用する、「ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース)」に連動するフランス国債ETFです。

なお、より詳しくは東証が公表しているETFパンフレットを参照ください。

https://www.jpx.co.jp/equities/products/etfs/issues/files/2861-j.pdf

 

ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース)とは

「ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース)」は、残存期間が7年~10年のフランス国債の総合投資収益を指数化したものです。

フランス国債ETFのため、ユーロ建てETFとなり、円安ユーロ高になることで為替差益が得られます(逆に、円高ユーロ安になると為替差損が発生します)。

今回見ていく【2861】上場インデックスファンドフランス国債(為替ヘッジなし)の構成銘柄比率は次のようになっています(2023年2月28日時点)。

銘柄名 構成比率
1 フランス国債インデックスファンド・為替ヘッジなし 99.92%
2 マネー・アカウント・マザーファンド 0.00%
3 現金その他 0.08%
4
5

 

【2861】上場インデックスファンドフランス国債(為替ヘッジなし)のETFデータ

信託報酬(税込) 0.121%
分配金 29円(年4回)
分配金利回り 0.54%
直近5年間の値動き +0.49%(5,080円→5,333円)
必要投資金額 53,330円(10口)
上場日 2022年8月17日
長期投資おすすめ度 ★★
流動性 ☆(取引が難しい最低レベル)

※各データは、2024年2月17日時点の値。

フランス国債ETFという珍しい銘柄ですが、おすすめはできません。

なお、上場した2022年8月から、2024年2月までには、ユーロ円は1ユーロ約136円から、1ユーロ161円まで約18%ほど円安ユーロ高となっています。

にも関わらず、上場からの成績がトントンに過ぎないということは、それだけフランス国債自体が不調であるということです。

そもそも、取引量が全くなく、流動性リスクの塊であるため、おすすめできません。

分配金については、パンフレットのデータが2023年6月30日であるため、もうちょっと増えるかと思いますが、誤差の範囲です。

 

まとめ

【2861】上場インデックスファンドフランス国債(為替ヘッジなし)は、日興アセットマネジメントが運用する、「ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース)」に連動するフランス国債ETFです。

「ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース)」は、残存期間が7年~10年のフランス国債の総合投資収益を指数化したものです。

フランス国債ETFのためユーロ建てETFとなり、円安ユーロ高になることで為替差益が得られます(逆に、円高ユーロ安になると為替差損が発生します)。

ただ、上場した2022年8月から2024年2月までには、ユーロ円は1ユーロ約136円から1ユーロ161円まで約18%ほど円安ユーロ高となったにも関わらず、トントンとなっています。

流動性もないため、おすすめはできない銘柄です。

 

ETF図鑑
fgunをフォローする