今回は、【2631】MAXISナスダック100上場投信について解説していきます。
【2631】MAXISナスダック100上場投信は、三菱UFJ国際投信が運用する、「NASDAQ100指数」に連動する米国株ETFです。
なお、より詳しくは東証が公表しているETFパンフレットを参照ください。
https://www.jpx.co.jp/equities/products/etfs/issues/files/2631-j.pdf
また、米国株ETFについては、こちらのページで解説しています。

NASDAQ100指数とは
「NASDAQ100指数」は、米国の新興市場NASDAQに上場する時価総額が大きい100銘柄(金融業を除く)で構成される指数です。
今回見ていく【2631】MAXISナスダック100上場投信の構成銘柄比率は次のようになっています(2022年2月28日時点)。
銘柄名 | 構成比率 | |
1 | APPLE INC | 12.13% |
2 | MICROSOFT CORP | 10.01% |
3 | AMAZON.COM INC | 6.99% |
4 | ALPHABET INC-CL C | 3.83% |
5 | NVIDIA CORP | 3.81% |
【2631】MAXISナスダック100上場投信のETFデータ
信託報酬(税込) | 0.22% |
分配金 | 18円(年2回) |
分配金利回り | 0.14% |
直近5年間の値動き | +19.18%(10,240円→12,205円) |
必要投資金額 | 12,205円(1口) |
上場日 | 2021年2月25日 |
長期投資おすすめ度 | ★★★★★ |
流動性 | ★★★ |
※各データは、2022年9月16日時点の値。
【2631】MAXISナスダック100上場投信は、「NASDAQ100指数」に連動する米国株ETFです。
米国株の中でも人気の「NASDAQ100指数」連動型ETFとなっており、ドル建て資産ということもあり上場から1年半で+20%ほどのプラスとなっています。
「NASDAQ100指数」自体は2021年11月から下がっているため、ほぼ円安効果によるプラスです。
人気の指数だけあって、流動性も問題ありません。
「NASDAQ100指数」連動型ETFの中でも標準的と言える銘柄です。
まとめ
【2631】MAXISナスダック100上場投信は、三菱UFJ国際投信が運用する、「NASDAQ100指数」に連動する米国株ETFです。
「NASDAQ100指数」は、米国の新興市場NASDAQに上場する時価総額が大きい100銘柄(金融業を除く)で構成される指数です。
【2631】MAXISナスダック100上場投信は、ドル建て資産ということもあり、円安効果で上場から1年半で+20%ほどのプラスとなっています。
「NASDAQ100指数」連動型ETFの中でも標準的と言える銘柄です。