米国社債ETFの【2866】グローバルX 米国優先証券 ETFを解説!【ETF投資】

今回は、【2866】グローバルX 米国優先証券 ETFについて解説していきます。

【2866】グローバルX 米国優先証券 ETFは、Global X Japanが運用する、「ICE BofA Diversified Core U.S. Preferred Securities Index(円換算)」に連動する米国社債ETFです。

なお、より詳しくは東証が公表しているETFパンフレットを参照ください。

https://www.jpx.co.jp/equities/products/etfs/issues/files/2866-j.pdf

 

ICE BofA Diversified Core U.S. Preferred Securities Index(円換算)とは

「ICE BofA Diversified Core U.S. Preferred Securities Index(円換算)」は、米ドル建ての優先証券および米国企業発行の米ドル建て転換優先証券により構成されるインデックスです。

今回見ていく【2866】グローバルX 米国優先証券 ETFの構成銘柄比率は次のようになっています(2023年5月31日時点)。

銘柄名 構成比率
1 GLOBAL X US PREFERRED ETF 99.21%
2
3
4
5

 

【2866】グローバルX 米国優先証券 ETFのETFデータ

信託報酬(税込) 0.2575%
分配金 36円(年12回)
分配金利回り 3.58%
直近5年間の値動き +0.50%(1,000円→1,005円)
必要投資金額 1,005円(1口)
上場日 2022年9月30日
長期投資おすすめ度 ★★★
流動性

※各データは、2024年2月18日時点の値。

毎月分配型の銘柄です。

直近の分配金利回りは3.58%と悪くはありません。

また、流動性も、低水準ながらも安定して取引があるため、かろうじて取引可能できる水準となっています。

ただ、直近5年間では値動きがなく、ほぼ分配金頼りの銘柄となっています。

当サイトでは、分配金は成長のついでに受け取って再投資するものというポリシーであるため、あまりおすすめしない銘柄です。

 

まとめ

【2866】グローバルX 米国優先証券 ETFは、Global X Japanが運用する、「ICE BofA Diversified Core U.S. Preferred Securities Index(円換算)」に連動する米国社債ETFです。

「ICE BofA Diversified Core U.S. Preferred Securities Index(円換算)」は、米ドル建ての優先証券および米国企業発行の米ドル建て転換優先証券により構成されるインデックスです。

【2866】グローバルX 米国優先証券 ETFは、Global X Japanは、毎月分配型であることが最大の特徴となっており、分配金利回り・流動性ともに問題はありません。

ただ、値上がり益は期待できないため、当サイトではおすすめしません。

ETF図鑑
fgunをフォローする