iDeCoで運用できる新興国株式投資信託について徹底比較!【2020年最新版】

「iDeCoで新興国株式投信を運用したいんだけど、どの銘柄を選べばいいんだろう?」と、疑問に思っていませんか?

新興国株式投信は、大きなリターンを期待できる可能性がある反面、大きなリスクを抱えるハイリスク・ハイリターン銘柄です。

今回は、iDeCoの手数料が無料となる13金融機関で扱っている新興国株式投資信託について徹底比較していきます。

 

iDeCoで新興国株式投資信託を運用するメリットとは?

個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)は、自分の手で老後資産を形成する私的年金制度です。

iDeCoは、①拠出金が全額所得控除される、②運用益が非課税となるため複利効果が大きくなる、③60歳以降に引き出すときに「退職所得控除」もしくは「公的年金等控除」の対象となるという3つの税制メリットがあります。

iDeCoでの運用には手数料が発生しますが、手数料が最安となる金融機関を選べば、月額171円(拠出しない月は66円)で済みます。

今回は、iDeCoの手数料が無料となる13金融機関(※)で扱っている新興国株式投資信託について徹底比較していきます。
※SBI証券セレクトプラン、SBI証券オリジナルプラン、楽天証券、マネックス証券、auカブコム証券、松井証券、野村證券、大和証券、イオン銀行、三井住友銀行みらいプロジェクトコース、みずほ銀行、第一生命保険、SOMPOアセットマネジメント。

新興国株式投信は、中国やインド、ブラジル、ロシアといった新興国株で構成される投資信託です。

新興国株式投信は、大きなリターンを期待できる可能性がある反面、大きなリスクを抱えるハイリスク・ハイリターン銘柄となります。

auカブコム証券

iDeCoで運用する新興国株式投資信託の注目ポイント

iDeCoで新興国株式投資信託を運用する際の注目ポイントについて抑えておきましょう。

※投資信託の「信託報酬」や「直近5年間の成績」については、日本経済新聞社の各投資信託ページに掲載されている2020年3月末時点のデータを参照しています。

 

・「運用タイプ」をチェック!

投資信託は、運用する方法によって「インデックス」と「アクティブ」に分けられます。

インデックスとは、日経平均株価やTOPIX、NYダウといった指数(インデックス)との連動を目指すファンドです。

アクティブは、ファンドが独自の観点で運用を行い、インデックスファンドよりも優れた成績を目指すファンドです。

インデックスファンドの方がリスク・リターンが低く、アクティブファンドはリスク・リターンが高いと認識しておきましょう。また、信託報酬もインデックスファンドの方が低くなる傾向があります。

 

・投資信託の手数料である「信託報酬」をチェック!

iDeCoでは掛け金の拠出時に発生する手数料に加えて、投資信託の運用においてもファンドに支払う手数料である「信託報酬」が発生してきます。信託報酬は年率で表示され、保有残高から日割り計算した金額が毎日差し引かれていきます。

信託報酬は投資信託ごとに異なりますが、言うまでもなく、信託報酬は低ければ低いに越したことはありません。

 

・「直近5年間の成績」をチェック!

投資信託の運用成績をはかる上では、「直近5年間の成績」(2020年3月末時点)をチェックしましょう。

なお、投資信託の運用成績は、個別株投資やETF投資とは異なり、分配金が再投資された上での成績となっています。つまり、「直近5年間の成績」は、直近5年間の値上がり益(キャピタルゲイン)と分配金(インカムゲイン)の合計です。また、投資信託の基準価額は信託報酬が控除されてからの値であるため、信託報酬も「直近5年間の成績」にしっかりと含まれています。

 

・iDeCoでその商品を扱っている「金融機関」をチェック!

iDeCoで扱っている商品は、金融機関ごとに異なります。

iDeCo口座は1人につき1つの金融機関にしか開設することができないため、自分自身の運用スタイルと扱っている商品を考えた上で慎重に選ぶようにしましょう。

 

iDeCoで運用できるインデックス型新興国株式投資信託について徹底比較!

iDeCo手数料無料となる金融機関で扱っているインデックス型の新興国株式投資信託について詳しく見ていきましょう。

eMAXIS Slim 新興国株式インデックス

三菱UFJ国際投信

運用タイプ インデックス
信託報酬 0.2079%
直近5年間の成績 -19.94%
金融機関 SBI証券セレクトプラン、マネックス証券、松井証券

eMAXIS Slim 新興国株式インデックスは、三菱UFJ国際投信が運用する、「MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)」に連動するインデックス型の新興国株投資信託です。SBI証券セレクトプラン、マネックス証券、松井証券のiDeCoで取り扱っています。

「MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)」は、新興国株式の総合投資収益を各市場の時価総額比率で加重平均して指数化したものです。国別配分比率上位は、新興国(19.2%)、ケイマン諸島(18.6%)、中国(15.1%)、台湾(11.1%)、韓国(11.0%)となっています。

同指数に連動する銘柄としては信託報酬が低く、新興国株に投資したい場合にはおすすめです。

ただ、新興国株投信は、同銘柄を含むほぼ全ての銘柄が直近5年間ではマイナスとなっていることは留意しておきましょう。

 

EXE-i 新興国株式ファンド

SBIアセットマネジメント

運用タイプ インデックス
信託報酬 0.3635%
直近5年間の成績 -15.54%
金融機関 SBI証券オリジナルプラン

EXE-i 新興国株式ファンドは、SBIアセットマネジメントが運用する、インデックス型の新興国株投資信託です。SBI証券オリジナルプランのiDeCoで取り扱っています。

新興国の株式市場に連動する「SPDRポートフォリオ 新興国株式ETF」を95%、「バンガード・FTSE・エマージング・マーケッツ ETF」を5%の割合で運用するファンドです。国別配分比率は、新興国(30.83%)、中国(29.34%)、台湾(12.52%)、インド(10.99%)、ブラジル(9.41%)、南アフリカ(6.91%)となっています。

新興国株投信として、特に問題なく運用できます。

 

三菱UFJDC新興国株式インデックスファンド

三菱UFJ国際投信

運用タイプ インデックス
信託報酬 0.374%
直近5年間の成績 -15.41%
金融機関 SBI証券オリジナルプラン

三菱UFJDC新興国株式インデックスファンドは、三菱UFJ国際投信が運用する、「MSCI エマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)」に連動するインデックス型の新興国株投資信託です。SBI証券オリジナルプランのiDeCoで取り扱っています。

新興国株投信として、問題なく運用できる銘柄です。

 

インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式

日興アセットマネジメント

運用タイプ インデックス
信託報酬 0.605%
直近5年間の成績 -15.82%
金融機関 楽天証券

インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式は、日興アセットマネジメントが運用する、「MSCI エマージング・マーケット・インデックス(円ヘッジなし・円ベース)」に連動するインデックス型の新興国株投資信託です。楽天証券のiDeCoで取り扱っています。

同指数に連動する新興国株投信としては、信託報酬が高めです。あまりおすすめできません。

 

つみたて新興国株式

三菱UFJ国際投信

運用タイプ インデックス
信託報酬 0.374%
直近5年間の成績 -18.56%
金融機関 auカブコム証券

つみたて新興国株式は、三菱UFJ国際投信が運用する、「MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)」に連動するインデックス型の新興国株投資信託です。auカブコム証券のiDeCoで取り扱っています。

新興国株投信として、特に問題なく運用できるでしょう。

 

野村新興国株式インデックスファンド(確定拠出年金向け)

野村アセットマネジメント

運用タイプ インデックス
信託報酬 0.616%
直近5年間の成績 -15.63%
金融機関 野村證券

野村新興国株式インデックスファンド(確定拠出年金向け)は、野村アセットマネジメントが運用する、「MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)」に連動するインデックス型の新興国株投資信託です。野村證券のiDeCoで取り扱っています。

同指数に連動する新興国株投信としては、信託報酬が高めであるのがネックです。

 

DIAM新興国株式インデックスファンド<DC年金>

アセットマネジメントOne

運用タイプ インデックス
信託報酬 0.5995%
直近5年間の成績 -17.71%
金融機関 イオン銀行

DIAM新興国株式インデックスファンド<DC年金>は、アセットマネジメントOneが運用する、「MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)」に連動するインデックス型の新興国株投資信託です。イオン銀行のiDeCoで取り扱っています。

同指数に連動する新興国株投信としては、信託報酬が高めであるのがデメリットとなります。

 

たわらノーロード 新興国株式

アセットマネジメントOne

運用タイプ インデックス
信託報酬 0.374%
直近5年間の成績 +3.99%
金融機関 第一生命保険

たわらノーロード 新興国株式は、アセットマネジメントOneが運用する、「MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)」に連動するインデックス型の新興国株投資信託です。第一生命保険のiDeCoで取り扱っています。

中国株が安値圏となっていた2016年3月14日から運用開始となっていることからプラスとなっています。

新興国株投信として問題なく運用可能なおすすめの銘柄です。

 

iDeCoで運用できるインデックス型新興国株式投資信託比較一覧表

新興国株式投資信託 運用タイプ 信託報酬 直近5年間の成績 金融機関
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス インデックス 0.2079% -19.94% SBI証券セレクトプラン、マネックス証券、松井証券
EXE-i 新興国株式ファンド インデックス 0.3635% -15.54% SBI証券オリジナルプラン
三菱UFJDC新興国株式インデックスファンド インデックス 0.374% -15.41% SBI証券オリジナルプラン
インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式 インデックス 0.605% -15.82% 楽天証券
つみたて新興国株式 インデックス 0.374% -18.56% auカブコム証券
野村新興国株式インデックスファンド(確定拠出年金向け) インデックス 0.616% -15.63% 野村證券
DIAM新興国株式インデックスファンド<DC年金> インデックス 0.5995% -17.71% イオン銀行
たわらノーロード 新興国株式 インデックス 0.374% +3.99% 第一生命保険

auカブコム証券

iDeCoで運用できるアクティブ型新興国株式投資信託について徹底比較!

iDeCo手数料無料となる金融機関で扱っているアクティブ型の新興国株式投資信託について詳しく見ていきましょう。

ハーベスト アジア フロンティア株式ファンド

SBIアセットマネジメント

運用タイプ アクティブ
信託報酬 2.124%
直近5年間の成績 -30.22%
金融機関 SBI証券セレクトプラン

ハーベスト アジア フロンティア株式ファンドは、SBIアセットマネジメントが運用する、アクティブ型の新興国株投資信託です。SBI証券セレクトプランのiDeCoで取り扱っています。

フロンティア諸国に位置付けられるバングラデシュ、モンゴル、カザフスタン、スリランカ、ベトナムなどの企業や、これらの国で事業展開をする企業の上場株式などに投資をするファンドです。国別配分比率上位は、ベトナム(50.82%)、バングラデシュ(14.57%)、中国(11.92%)、スリランカ(7.62%)、アジア(6.87%)となっています。

信託報酬が2%を超えており、直近5年間では-30%もの値下がりとなっています。ベトナムに投資したいという場合を除いては、おすすめできません。

 

UBS中国株式ファンド

UBSアセット・マネジメント

運用タイプ アクティブ
信託報酬 1.9677%
直近5年間の成績 +71.21%
金融機関 大和証券

UBS中国株式ファンドは、UBSアセット・マネジメントが運用する、アクティブ型の中国株投資信託です。大和証券のiDeCoで取り扱っています。

上海証券取引所、深セン証券取引所のA株・B株、香港取引決済所に上場する中国株に投資するファンドです。構成銘柄上位は、中国平安保険(集団) (10.05%)、招商銀行(8.96%)、好未来教育集団(7.76%)、アリババ・グループ・ホールディング(7.66%)、テンセント・ホールディングス(7.26%)となっています。

信託報酬は高いものの、直近5年間では+70%を超える驚異的な成績を叩き出しています。

主要金融機関のiDeCoでは、新興国株はインデックス投信しか扱っていませんが、大和証券では個別の新興国に投資するアクティブ投信を扱っていることが特徴です。

成長著しい中国株投信を扱っていることは大和証券のiDeCoの大きな強みであり、このためだけに大和証券にiDeCo口座を開設する理由にすらなります。

 

ブラックロック・インド株ファンド

ブラックロック・ジャパン

運用タイプ アクティブ
信託報酬 1.969%
直近5年間の成績 -27.37%
金融機関 大和証券

ブラックロック・インド株ファンドは、ブラックロック・ジャパンが運用する、アクティブ型のインド株投資信託です。大和証券のiDeCoで取り扱っています。

インド企業やインド関連企業に投資するファンドです。構成銘柄上位は、HDFC銀行(9.3%)、RELIANCE INDUSTRIES LIMITED(9.1%)、インフォシス(7.7%)、ICIC銀行(6.8%)、アクシス銀行(5.9%)となっています。

インドも成長著しいものの、中国株と比べてインド株は安定しません。信託報酬は高いものの、直近5年間で-30%近い大きなマイナスとなっています。

よほどインド投資がしたい場合を除くと、おすすめできません。

 

ダイワ・ロシア株ファンド

大和アセットマネジメント

運用タイプ アクティブ
信託報酬 1.848%
直近5年間の成績 +19.96%
金融機関 大和証券

ダイワ・ロシア株ファンドは、大和アセットマネジメントが運用する、アクティブ型のロシア株投資信託です。大和証券のiDeCoで取り扱っています。

ロシア株に投資するファンドです。構成銘柄上位は、エネルギー業のGAZPROM PJSC(9.3%)、金融業のSBERBANK OF RUSSIA PJSC(9.1%)、エネルギー業のNOVATEK PJSC-SPONS GDR REG S(9.0%)、エネルギー業のLUKOIL PJSC(8.5%)、大手食品企業のX 5 RETAIL GROUP NV-REGS GDR(7.0%)となっています。資源・エネルギー企業が多くを占めていることが特徴です。

信託報酬は高いものの、直近5年間では+20%近いプラスとなっています。ロシア株はエネルギー企業が多く、配当金に優れる銘柄が多いことが特徴です。

ただ、直近の原油安からロシア経済の見通しは不透明であり、そこまで強くおすすめすることはできません。

 

ダイワ・ブラジル株式ファンド

大和アセットマネジメント

運用タイプ アクティブ
信託報酬 1.848%
直近5年間の成績 -24.65%
金融機関 大和証券

ダイワ・ブラジル株式ファンドは、大和アセットマネジメントが運用する、アクティブ型のブラジル株投資信託です。大和証券のiDeCoで取り扱っています。

ブラジル株に投資するファンドです。構成銘柄上位は、金融業のBANCO BRADESCO-ADR(8.7%)、金融業のITAU UNIBANCO H-SPON PRF ADR(8.4%)、素材企業のVALE SA-SP ADR(7.3%)、金融業のB3 SA-BRASIL BOLSA BALCAO(6.6%)、エネルギー企業のPETROLEO BRASIL-SP PREF ADR(5.0%)となっています。

ブラジルも成長していますが、ブラジル株は不調です。直近5年間では大きなマイナスとなっています。

 

GS ビッグデータ・ストラテジー(エマージング株)

ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント

運用タイプ アクティブ
信託報酬 1.5675%
直近5年間の成績 -28.30%
金融機関 三井住友銀行みらいプロジェクトコース

GS ビッグデータ・ストラテジー(エマージング株)は、ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントが運用する、アクティブ型の新興国株投資信託です。三井住友銀行みらいプロジェクトコースのiDeCoで取り扱っています。

ビッグデータやAI(人工知能)を活用した計量モデルに基づいて新興国株式に投資するファンドです。国別配分比率上位は、中国(33.7%)、韓国(14.2%)、台湾(10.7%)、ブラジル(8.1%)、インド(7.5%)となっています。

信託報酬は高く、直近5年間では大きなマイナスとなっています。下手に手を出すべき銘柄ではありません。

 

iDeCoで運用できるアクティブ型新興国株式投資信託比較一覧表

新興国株式投資信託 運用タイプ 信託報酬 直近5年間の成績 金融機関
ハーベスト アジア フロンティア株式ファンド アクティブ 2.124% -30.22% SBI証券セレクトプラン
UBS中国株式ファンド アクティブ 1.9677% +71.21% 大和証券
ブラックロック・インド株ファンド アクティブ 1.969% -27.37% 大和証券
ダイワ・ロシア株ファンド アクティブ 1.848% +19.96% 大和証券
ダイワ・ブラジル株式ファンド アクティブ 1.848% -24.65% 大和証券
GS ビッグデータ・ストラテジー(エマージング株) アクティブ 1.5675% -28.30% 三井住友銀行みらいプロジェクトコース

auカブコム証券

結論:iDeCoでおすすめの新興国株式投資信託とおすすめの金融機関!

最後に、iDeCoで運用できる新興国株式投資信託でおすすめの銘柄と金融機関についてまとめていきましょう。

インデックス型の新興国株式投信は、代表的な新興国株指数である「MSCIエマージング・マーケット・インデックス」に連動する銘柄を選ぶことになります。

具体的には、信託報酬が低めの次の銘柄がおすすめです。
・「eMAXIS Slim 新興国株式インデックス」(SBI証券セレクトプラン、マネックス証券、松井証券)
・「三菱UFJDC新興国株式インデックスファンド」(SBI証券オリジナルプラン)
・「つみたて新興国株式」(auカブコム証券)
・「たわらノーロード 新興国株式」(第一生命保険)

ただ、インデックス型の新興国株投信は、中国のように株価が大きく上昇している国から、ブラジルやインドのように株価が大きく下落している国まで玉石混交となっており、直近5年間では大きく下落しています。

このため、当サイトでは、iDeCoのポートフォリオにインデックス型新興国投信を組み込むことはおすすめしません。

アクティブ型新興国株投信では、大和証券の一強状態です。大和証券では、中国株、インド株、ロシア株、ブラジル株のBRICs株で運用できるアクティブファンドを取り扱っています。

特に、中国株アクティブファンドの「UBS中国株式ファンド」は直近5年間で+70%を超える驚異的な値上がりとなっています。

手数料無料となるiDeCo金融機関で中国株ファンドを扱っているのは大和証券だけです。iDeCoで中国株などの新興国株を重視して運用したい場合には、大和証券で口座を開くことをおすすめします。

大和証券以外にiDeCo口座を開設する場合には、新興国株投信をポートフォリオに組み込むことはあまりおすすめできません。

auカブコム証券

iDeCoで新興国株式投信を運用できるおすすめのネット証券は?

iDeCoを始めるなら、新興国株式投信「つみたて新興国株式」も取り扱っているauカブコム証券がおすすめです。

auカブコム証券のiDeCoは運営管理手数料が完全無料、1ヶ月の運営手数料は金融機関最安値の171円となっています。

auカブコム証券のiDeCoでは、全27銘柄の投資信託を取り扱っており、世界株投信の「iTrust」シリーズを扱っていることが最大の強みです

アクティブ型世界株投信「iTrust世界株式」を軸に、世界のバイオ企業に投資する「iTrustバイオ」、世界のロボティクス企業に投資する「iTrustロボ」を取り扱っており、世界株投信においてはiDeCoで最もおすすめの金融機関となっています。

また、初心者におすすめのターゲットイヤーファンドでは信託報酬が低い「三菱UFJ ターゲット・イヤー・ファンド(確定拠出年金)」シリーズを扱っており、日本株投信では代表的なアクティブ型日本株投信「ひふみ年金」を取り扱っています。

auカブコム証券