※この銘柄は2022年11月14日付で上場廃止になりました。
今回は、【1575】CHINAAMC CSI 300 INDEX ETF-JDRについて解説していきます。
【1575】CHINAAMC CSI 300 INDEX ETF-JDRは、チャイナ・アセット・マネジメント(香港)が運用する、「CSI300指数」に連動する中国株ETFです。
なお、より詳しくは東証が公表しているETFパンフレットを参照ください。
https://www.jpx.co.jp/equities/products/etfs/issues/files/1575-j.pdf
また、中国株型ETFについては、こちらのページで解説しています。

CSI300指数とは
「CSI300指数」は、上海証券取引所および深セン証券取引所に上場している中国A株から、時価総額・流動性が高い300銘柄で構成された中国市場を代表する株価指数です。
CSIとは同指数を公表している中証指数有限公司(China Securities Index)の略称です。また、中国A株とは、中国人しか投資できない人民元建ての株式のことを指します。
なお、同ETFは人民元を活用した新しい投資制度(RQFII = 人民元適格外国機関投資家)を用いたETFとなっています。
今回見ていく【1575】CHINAAMC CSI 300 INDEX ETF-JDRの構成銘柄比率は次のようになっています(2022年3月16日時点)。
銘柄名 | 構成比率 | |
1 | KWEICHOW MOUTAI CO LTD | 5.58% |
2 | CONTEMPORARY AMPEREX TECHN-A | 3.70% |
3 | CHINA MERCHANTS BANK | 2.78% |
4 | PING AN INSURANCE GROUP CO | 2.54% |
5 | Longi Green Energy Technology Co., Ltd. | 1.85% |
【1575】CHINAAMC CSI 300 INDEX ETF-JDRのETFデータ
信託報酬(税込) | 0.70% |
分配金 | 4円(年1回) |
分配金利回り | 0.51% |
直近5年間の値動き | +22.68%(630円→772.9円) |
必要投資金額 | 7,729円(10口) |
上場日 | 2013年2月27日 |
長期投資おすすめ度 | ★(監理銘柄指定) |
流動性 | ☆(取引が難しい最低レベル) |
※各データは、2022年8月15日時点の値。
【1575】CHINAAMC CSI 300 INDEX ETF-JDRは、「CSI300指数」に連動する中国株ETFです。
同じく「CSI300指数」に連動する【1322】上場インデックスファンド中国A株(パンダ) E FUND CSI300に比べると、直近5年間の値上がり率は3分の1程度になっています。
※参考:【1322】上場インデックスファンド中国A株(パンダ) E FUND CSI300の直近5年間値上がり率:+63.02%(2022年8月15日時点)
さらに、同銘柄は2022年7月27日に、上場廃止の恐れがあるとして東証が監理銘柄に指定しています。
※詳しくは:https://www.jpx.co.jp/listing/market-alerts/supervision/nlsgeu000006jbz6-att/nlsgeu000006jc0l.pdf
中国株に投資するとしても、監理銘柄指定されているこちらの銘柄は避けるようにしましょう。
まとめ
【1575】CHINAAMC CSI 300 INDEX ETF-JDRは、チャイナ・アセット・マネジメント(香港)が運用する、「CSI300指数」に連動する中国株ETFです。
「CSI300指数」は、上海証券取引所および深セン証券取引所に上場している中国A株から、時価総額・流動性が高い300銘柄で構成された中国市場を代表する株価指数です。
【1575】CHINAAMC CSI 300 INDEX ETF-JDRは、2022年7月27日、上場廃止の恐れがあるとして東証に監理銘柄に指定されています。
中国株に投資するとしても、監理銘柄指定されているこちらの銘柄は避けるようにしましょう。